ART FES 219『#1 INSPIRE』 7月13日(土)▶︎7月20日(土)

この記事をシェアする 

Art Treasure Festival
新しいアートと出会う夏
ART FES 219『#1 INSPIRE』
2024年
7月13日(土)▶︎7月20日(土)
11:00〜19:00(最終日17:00まで)


今夏、初チャレンジの企画開催‼︎
表参道 ギャラリーニイクでは
Art Treasure Festivalー新しいアートと出会う夏ー
通称『ART FES 219』を開催します。
7/13(土)からは「#1 INSPIRE」
8/3(土)からは「#2 PLEASE」
それぞれ9名の作家様にご参加いただきます。
ほとんどがはじめましての作家様
夏の暑さに挑む、スプラッシュのようなアートフェス‼︎
表参道で新鋭アートをお楽しみください♪
お気に入り(お宝)の作品と出会えますように。
 
✴︎参加作家✴︎
Tokky(トッキー)
Instagram @tokky_illust
Illustrator 静岡県出身
主に、SNS・国内の展示会で活動中。ポップな世界観にビターさやパンチなど味のある手描きっぽいイラストを描く。ゴチャゴチャしている絵が好き。好みは、チョコレートとゲームとカートゥーン
 

「HARAJUKU "PINK" WONDER LAND(代表作)」
297×210(mm) 2B鉛筆、Photoshop、スマホ撮影
 
横浜 みさ yokohama misa
Instagram @yoco_mimi
色や質感の組み合わせを楽しみながら描いています。
今回はカラフルで刺激的、夏の日差しのような鮮やかな作品を制作します。
ひと目見たら元気になるような展示ができればと思います。

「ざりがに」
266×400(mm) アナログ(画用紙、アクリルガッシュ、色鉛筆)
 
小倉 有加里 Yukari Ogura
Instagram @ykr.png
一衣帯水の地に生まれ、境界に想いを馳せ、寄り添うためにデザインをたずさえる。途方も無い時間を流れゆく水に分け隔てられた二つの国の間で、その流れがやさしく在るよう願い、作品を制作しています。このたびは揺蕩う船をテーマに、その形を探るグラフィックトライアルの道すがらの一片を展示いたします。偶発的にできた色々な形を船に見立てています。お気に入りが見つかりましたら幸いです。

「Find Your Ship」
A4タテ横混在 コラージュ・リソグラフ印刷
 
大橋美里 ohashi  misato
Instagram @misato_ohashi_neko
猫のやわらかく、あたたかい表情や雰囲気を捉え、テラコッタという硬い素材で生きているやわらかさを表現しています。温もりを感じられる作品づくりを心がけています。

「あれこれ考える」(参考作品)
 W11×D10×H14cm テラコッタ、アクリル絵の具
 
サトウ ユキ Sato Yuki
Instagram @sato_777333
カラフルで可愛い要素を含みながら、どこか奇妙で不思議な世界をテーマに描いています。見た人の印象に残る作品作りを心がけて日々制作しています。

「優等生」410×318(㎜) アクリルガッシュ
 
堆朱のたべ Tsuisyu no Tabe
Instagram  @tsuisyu.tabe
「俳優×漆芸家」という前人未踏の二足の草鞋を履きこなすハイブリッドアーティスト
新潟の伝統工芸 村上木彫堆朱の技術を用い【 美術品としても飾れる芸術性 】を追求し
漆独特の温かみ 心打つ物語ある作品を創作しています
◈ 作品【紋 〜影の功労者に光を〜 】
◈ 第22回 日本・フランス現代美術世界展  入選
◈ TOKYO世界展 -ランブイエ2022- 推薦枠フランス出展

「煌煌 -kirakira-」
2.0cm×2.0cm×1.0cm 村上木彫堆朱
 
きりたにかほり Instagram  @kiritanikahori

 
北園麻美那 MAMINA KITAZONO
Instagram  @mamina_00
一見すると子供向けなキャラクターは、不定形で流動的な物体に目と口を与えるイメージで描いています。キャラクターにすることで無機質なものよりも受け入れやすくしようとし、しかし徹底的に無表情にすることで生物過ぎないようにしている。不定形なキャラクターは様々な「物」「出来事」「感情」などを表すように、テーマによって形を変えていく。キャラクターにしながらも、その型に捉われないような表現を試みています。

「とばされる 2」257×182(cm) アクリル画
 
hitpen 高尾斉
Instagram  @hitpen
イラストレーターと言いながら、デザインも兼ねてないと仕事が続かない悲しいイラストレーターです。デジタルのイラストも増えてきて、デジタルだと展示の時にプリントになって仕事の絵は展示できないなと少し困っています。長く仕事はしているけれど、簡単にうまくならないし増えてくれないし。ちゃんと賢く生きないとと下を向く日々。

 
【ご来廊の際のお願い】
●体調がすぐれない場合や発熱のある場合などは、ご来廊をお控えください。
●飲食物のお持ち込みやご飲食はご遠慮ください。
●展覧会の雰囲気に影響を与えますので、お祝いのお花はご遠慮ください。
●グループ展になりますので、お差し入れはご遠慮ください。



 

最新記事